Music Video “Air Pocket 68” Available for Download

go greenの2ndアルバム「Floating on the Edge」の収録曲「Air Pocket 68」のミュージックビデオが、iTunes Storeとレコチョクでダウンロード販売されることになりました。2011年制作のgo greenとしては初めてのビデオ作品で、ドイツ、東京で自ら撮影した素材とサイケ感漂うイメージが交錯するトリッピーで不思議な世界が広がっています。¥200です。YouTubeにもアップされているので、そちらで見て気に入ったらぜひご購入下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

“Air Pocket 68” – from the go green’s 2nd album “Floating on the Edge” – its music video is now available for download on iTunes Store in Your Country. This is go green’s first ever self-produced music video created in 2011. Materials were shoot in Germany and Tokyo by myself and mixed with psychedelic images – it’s totally trippy wonderland of go green. ¥200 (JPY). It’s also uploaded on YouTube so check it there and please buy it for download if you like it. Thanks!

go green – Air Pocket 68
Music Video
¥200 – Download

iTunes Store (Japan)
https://itunes.apple.com/jp/music-video/air-pocket-68/1419048411

iTunes Store (Worldwide)
http://smarturl.it/airpocket68video

レコチョク (Japan only)
http://recochoku.jp/song/S1007218471/

YouTube
https://youtu.be/ucAhRLTrQck

 

 

New Cable for Bass and Guitar

5mのベース/ギター用ケーブルを購入。ケーブルでどれだけ音の質が変わるのか知ってしまった以上、もう昔の安ケーブルには戻れず。そしてケーブル1本なのに奮発感が甚だしい。もっとも、短めの同じケーブルを何年か使って耐久性の素晴らしさも知っているんだけれども。よし、これでアンプが遠い広いステージでも大丈夫…?

Just bought 5m long cable for bass/guitar. After knowing how cables make change sound quality, I can’t go back to cheap ones anymore even though I feel like I splurged on it. I also know it’s durability after using this shorter one for a couple of years. Anyway, now this makes me ok to play at a larger stage…?

 

 

Thanks for coming to EPITAPH 0729

7/29 EPITAPH @二子玉川GEMINI Theater、無事終了しましたー。

ご来場のみなさま、どうもありがとうございました。今回来られなかった方々も、次回はぜひ!?

Thanks to everyone who came to 7/29 EPITAPH live at Futako-Tamagawa GEMINI Theater. See you next time!?

 

 

7/29 EPITAPH @GEMINI Theaterのお知らせ

EPITAPH(エピタフ)でベース弾きます?⚡♠

30年前からタイムマシン?でやってきた、毎回大盛り上がりの80sオリジナルジャパメタバンド。お近くの方、ぜひ!

 

皆さま、エピタフの次回ライブが近づいて参りました! 今年2月以来、5ヶ月ぶりとなる今回は、前回の新橋ZZが移転して装いも新たにオープンしたばかりのマルチホール、二子玉川「GEMINI Theater」です。

ダディ竹千代さんがオーナーですが、Charさんも共同経営者として名を連ねているのだとか。Websiteでスケジュールを見ると、あんな方やこんな方も出演している、今後要注目のライブハウスです。

エピタフは今回なんと32年ぶりに復活する曲も投入予定⚡

フジロックの最終日と重なっていますが、NaebaもいいけどFutakoもね、ということで、盛り上がって行きましょう!?✨?

 

SPACE BATTLE STARSHIPS vol.4

Date
2018年7月29日(日)
Sun, Jul 29th, 2018

13:20 Open
14:00 Start

Venue
二子玉川GEMINI Theater (ジェミニシアター)
東京都世田谷区玉川3-20-11 B1
3-20-11 Tamagawa, Setagaya-ku, Tokyo
https://www.geminitheater.jp
東急田園都市線 二子玉川駅下車 徒歩5分
玉川高島屋S・C西館近く
5 mins walk from Tokyu Den-en-toshi line Futako-Tamagawa station

Fee
¥1,500 + 1 drink order

前売/予約/ディスカウントチケットはありません。当日会場受付にて料金をお支払いの上、ご入場下さい。
No advance/discount ticket is available. Please come directly to the venue and pay door fee at the entrance.

Bands(出演順)
STUCH-OLLIE
GEKI48
OVERGLOW
MUSTANG
宇宙ジェット
EPITAPH

EPITAPHはラスト、17:50からの予定です。
EPITAPH plays the last, from 17:50.

 

EPITAPH FB Page
https://www.facebook.com/epitaph.jpn/

EPITAPH Recordings from the 80s
https://youtu.be/dMY3reP0_fo

 

 

【Cover】Swim and Sleep (Like a Shark)

毎日酷暑が続きますね。暑中見舞いの代わりと言ってはなんですが、暑さにやられてこんなもの作ってしまいました??

UMO cover by go green. Recorded on Jul 16, 2018

Perhaps the most beautiful song I’ve heard in the past 5 years. Rough cover with blue sea clips and some psychedelic effects.???

たぶんこの5年くらいの間に初めて聴いた曲の中で、最も美しい曲。ざっくりカバーです。演奏がラフすぎるので、青い海とサイケなエフェクトを絡めてみました???

 

Original track
Unknown Mortal Orchestra
Swim and Sleep (Like a Shark)
https://itunes.apple.com/jp/album/swim-and-sleep-like-a-shark/594111073?i=594111086

Video Credit
Videvo
https://www.videvo.net/profile/videvo/
underwatercam
https://www.videvo.net/profile/peter-schneider-278717/
divemaster
https://www.videvo.net/profile/divemaster/
pixabay
https://pixabay.com/en/videos/scuba-diving-diving-cave-underwater-248/
Tom Fisk
https://www.pexels.com/@tomfisk

 

 

Swim and Sleep (Like a Shark) – Unknown Mortal Orchestra | Cover by go green
https://youtu.be/ERfR1yd_cBU




マイボトルをゲットしてみた

昔からそのままにしていた某航空会社のマイルが有効期限となり、でも航空券に替えるほどの数も無いしってことで、いろいろと迷った結果、このステンレス製ボトルに交換しました。

ペットボトルをマイボトルに替えてゴミを減らそう!「GOODBYE、PLASTIC BOTTLES」っていうコンセプトで開発されたっていうストーリーと、このデザインに惹かれたんだけど、持ち運ぶにはやっぱりちょっとデカイかなぁ…(470ml)。横に落ちてるハンコでサイズ感伝わりますかね? あ、たぶんそのイメージより大きいですよ、実際は(^◇^;)

猛暑の夏、タイミングはバッチリ。しかし、果たして出番はやってくるかな? 基本、どうしようもなくオタクなので?

#corkcicle #canteen #マイボトル

【Cover】ズーコビ (Zookobi) – The Beatles

大雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。何年か前にアップしたビートルズの「Because」go greenカバー版を逆回転したバージョンを作りました。ヨーコがピアノで弾くベートーヴェンのMoonlight Sonata(月光)を聴いていたジョン・レノンが、思いつきで譜面を逆向きにしてコードを弾いてもらい、それを元にBecauseができたっていうエピソードがありますが、そのまま逆回転にしても月光には聞こえません。しかし、歌詞が潰れることもあって、何やら神秘的な、荘厳さをたたえた響きがあるのです。

Just uploaded reverse version of The Beatles’ “Because” covered by go green. There is an episode about how this song was born. According to Wikipedia, John Lennon said, ”Yoko was playing Beethoven’s ‘Moonlight Sonata’ on the piano … I said, ‘Can you play those chords backwards?’, and wrote ‘Because’ around them.” This backward track cannot be heard as Moonlight Sonata, but lyrics are broken and that made this track somewhat mysterious, and even sublime.

 

ズーコビ (Zookobi) – The Beatles Cover by go green




Original track
go green – Because (The Beatles cover)
https://youtu.be/rvUxZBBq9Rc

 

Video material by Videvo.
https://www.videvo.net
Color effects by go green.

 

go green
https://gogreenmusic.tokyo
https://www.facebook.com/gogreenmusic

SpunkTone YouTube channel (More videos of go green)
https://www.youtube.com/user/spunktone