最後にgo greenという名前を振り返る

 

思い起こせば、
「go green」という名前をつけてバンド活動を最初に始めたのは1995年12月。

 

グリーンが僕の一番好きな色だったこと、
濁音が入ってると記憶に残りやすいこと、

 

それだけの理由でつけたこの名前が、
時代とともにさまざまな勘違いをされた。
そんなエピソードを紹介します。

 

当初、go greenと聞いて英語ネイティブの人がまず思うのは、

「気分が悪い、吐きそう🤢」

とのことでした。

あちらでは気分悪いのをグリーンで表すんですね。「そりゃ悪くない」と思いました。

ところが、2000年代半ばにアル・ゴアが出てくると、go greenはたちまち

「エコ、環境保護🌲」

を表す言葉に。

その豹変ぶりに驚いているうちに、今度は

「過激なビーガン」

が使うキーワードに。

当時はMyspaceのコメント欄に

「今度の日曜日、地元のKFC🍗へ抗議デモぶっ放しに行くから集まれ!」

っていう、全然知らないアメリカのどこかの町の女性が英語で書き込んできたりなんかしたものです。行けねーっつうの。

その後、バンドの情報共有手段がMyspaceからsyncl(廃止)、さらにFacebookページへと代わり、

しばらくすると、何の宣伝もしていないのに急にページへの「いいね!」がバンバン増え続ける謎の現象が発生。

よくよく見ると、ほとんどが東南アジアの小学生〜中学生くらいの年代。

なんでかなーと理由を探っていくと、インドネシアで大人気の少年アイドルグループが出した新曲のタイトルが「go green」だった。

そのグループのメンバーの1人の子が、ウチのページに「いいね!」したことをきっかけに、ファンの子たちが、勘違いしてどんどん「いいね!」しまくっていたのでした。

変な日本のおっさんの曲や写真の投稿ばかり出てきて、向こうもさぞかし驚いたことでしょう。その割にはあまり「いいね!」が取り消される感じも無かったのはなぜだか分かりません。

 

そんな数々のエピソードを持つgo greenでしたが、今でもアル・ゴア以降の流れは続き、Googleでバンド名を検索しても環境保護系に占められて全く歯が立ちません。

それでもなかなか楽しい名前だったなと思います。

サブスクが出てくるずっと前から、このように日本よりも海外でプチっと話題になってくれたのも、この名前だったからこそです。

一方、本来のバンド(ほぼ一人でしたが)、曲を好きになって、ライブに来てくれたり、応援してくれた皆さんには感謝しかありません。

 

今までどうもありがとう。
もしよければこれからも。

Kenji

 

From Apple To Pepper (1st album)

https://linkk.la/from_apple_to_pepper

 

Floating On The Edger (2nd album)

https://linkk.la/floating_on_the_edge

 

Singles

無限ループで逆行

https://linkco.re/D1B1nMR7

 

僕が壊れてく寸前のように

https://linkco.re/sM2Z1C7s

 

 

🔔go green終了、新ユニット始動のお知らせ🔊

🔔Announcement about a new music project🔊
(English follows)

 


この度、新ユニット (バンド) を作りました。
その名は、、、

\  \\    //  /
  ✨ まどろみくす ✨
  (MADOROMICS)
/  //    \\  \

夢とうつつの境界線。
そこは
いちばんなごめる
いちばんへいわで
いちばんあたたかい
いちばんまったりな
瞬間

ライブを見たり曲を聴く人が居眠りしたら本望。
それくらい、ゆるサイケでトリッピーな世界を作れれば理想だけれど、
それをめざして、なるだけソフトなロックサウンドで、その境地へと歩んでいきます。

まどろみの中に生き
まどろみの中にシス
まどろみの中にまどろむ
それがまどろみくす

これをもって、
1995年から続けてきた
go green(Kenji aka go green)
は封印します。
今までありがとうございました。

なお、
1. メンバーは自分(Kenji)ひとりです。
2. 違いがわかる仲間はいつでもウェルカム。
3. go greenから引き継ぐ曲もあるかもしれません。

以上、よろしくお願いします🤲

初ライブ:2022/6/13 (Mon) @渋谷GABIGABI


—————————————————————————————————————

🔔Announcement about a new music project🔊

I’ve formed a new music project (band).
The name is….,

\  \\    //  /
  ✨ MADOROMICS ✨
  (まどろみくす)
/  //    \\  \

It’s my coined word came from a Japanese noun “madoromi”, which means “doze” or “slumber”.

In the borderland between sleeping and waking.
There are
the most comforting
the most peaceful
the warmest
the most relaxing
moments.

It’s even the best if audience or listeners fall asleep while listening to the music.
Loose psychedelic, trippy world is the ideal in my head. Aiming for this, I’ll walk to that state with creating soft rock sounds.

Living in the state of madoromi
Dying in the state of madoromi
Dozing in the state of madoromi
This is Madoromics.

go green (Kenji aka go green) has been continued since 1995 but now it’s time to say goodbye. Thank you for your long time supports.

FYI
1. Madoromics is Kenji’s solo project.
2. Collaborators and supporters are welcome.
3. Some go green songs might be taken over.

First show : Mon, June 13th 2022 at Shibuya GABIGABI

Regards,
Kenji

 

Happy St. Patrick’s Day from “go green”!! (2021)

 

🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🎉

Happy St. Patrick’s Day from “go green”!
Day of the green, by the green, for the green.
Let’s play music louder! 🍀☘️🍄☘️🍀

🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🍀☘️🎉

 

 

 

#StPatricksDay #psychedelic #psych #サイケ #rock #ロック #サイケデリックロック #indie #インディーズ #gogreen #gogreenmusic #gogreenmusictokyo #thegogreen #ゴーグリーン #multitrackrecording

志村けんは死なない

当時、全国の小学生は毎週土曜日は欠かさず見るのが使命だった8時だョ!全員集合(でないと月曜日の学校でクラスメイトの話題に乗り遅れる←致命的)。ディスイズアペンの荒井注がドリフを抜けて入った志村けん。しばらくはどうにもこうにもぎこちなくて、コントでも荒井注の抜けた穴を埋められるのかな〜って子供ながらに心配していたのをこの記事読んで思い出した。その流れがいつの間にか変わって、その後の活躍は誰もが知る通り。でも変わったきっかけは東村山音頭だったのかな、その前に何かがあったっけな。空気が変わった、そのポイントが思い出せない。

地元の公会堂に来るって聞いた時は興奮して絶対行きたい!って母親にねだったけど、結局行けなかったな。あの番組は、生だったから良かったんだよね。客席の怒涛の大爆笑が、興奮と熱気が、テレビを通してガンガン伝わってきた。ハプニングも含めて生がドリフの面白さだったので、あの番組以降のフジテレビ(ドリフ大爆笑)とかにもたくさん笑わせてはもらったんだけれど、それほど入れ込まなかった。録画で、オバちゃん達の笑い声を差し込んでるのなんてやっぱり違うって、心のどこかで思っちゃったんだよな。

でももういないなんて信じられない。努力が天才を超えた笑いの神様。ブーさんが言ったみたいに、志村さんは死なないんだな。

 

志村けんお笑いにかけた人生「イヤなことがあっても思いきり笑えば忘れられる」
婦人公論.jp
https://fujinkoron.jp/articles/-/1833

3/1 EPITAPH @吉祥寺CRESCENDO ありがとうございました!

昨日、EPITAPH@吉祥寺クレッシェンド LOUD&PROUD vol.421にお越しいただいた皆さま、対バン、スタッフの皆さま、どうもありがとうございました!

コロナ騒動で不条理な萎縮ムードが広まる中、足を運んでくれたみんなと盛り上がれて、控えめに言って「最高」でした。

正直、お客さんの数は少なかったです。

しかしその分、ひとりひとりの「音楽が好きなんだ!」っていう熱い気持ちが伝わってきましたよ。

対バンさんも、熱量と技がみなぎる素晴らしい演奏の数々でした。

初めて一緒にやったバンドばかりでしたが、この困難な局面を乗り越えてやるぜ!という心に秘めた思いは共通。

それらがつながって、ひとつになった気がいたしました(気のせい?)。

何が言いたいかっつーと、いやーライブってやっぱりいいですよ(≧∀≦)

 

2020年3月1日(日)
吉祥寺クレッシェンド
LOUD&PROUD vol.421

◆ Silk eyeS
https://eggs.mu/artist/Silk_eyeS/
◆ HIGH&LOW
https://twitter.com/KanChang14
◆ EPITAPH
https://www.facebook.com/epitaph.jpn/
◆ FILL IT UP(浜松)
https://www.youtube.com/watch?v=wh_EQ3OLb1I
◆ 罪號人-Zygote-
http://artist.aremond.net/zygote/

Happy New Year 2019, Thanks for Your Support! – 明けましておめでとうございます

Happy New Year! Thanks for your continuous support. As “go green”, not so much activities throughout last year but hope to let you know something new at some point in this year. Enjoy music, enjoy life?

明けましておめでとうございます㊗️  いつもサポートありがとうございます。go greenとしては昨年あまり目立った活動はありませんでしたが、今年はなにか新しいお知らせができたらな〜と考えています。今年もよろしくお願いします!

 

Google Started to Show Sitelinks of This Website

It’s about 2 months since go green’s new website has been launched here. Thanks for visiting! I found Google recently started to categorize this website’s content and show sitelinks below top page. They are slightly different from what I intended but it’s ok, this looks like well-known websites, isn’t it??

S E A R C H  “go green music tokyo” on Google!

go greenの新サイトをここに開いてから2か月ちょい経ちました。訪れてくださったみなさん、ありがとうございます! 気がついたら最近、Googleがここのサイトのコンテンツをカテゴリー分類して表示し始めたようです。カテゴリーの分け方が、意図してるのと違うんですけど、まぁいっか。とりあえず何やら有名なウェブサイトっぽく見えるでしょ??

グーグルで「go green music tokyo」を検索〜!